【迷っている方へ】実際にMacBookを認定整備済製品で買ってみた!

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
ゴンタロウ君
ゴンタロウ君

MacBook欲しいけど、Apple公式の整備済製品ってどうなんだろう?

リョウスケコンノ
リョウスケコンノ

整備済製品はぶっちゃけ新品と変わらないよ

リョウスケコンノ
リョウスケコンノ

「整備済製品」って言葉が中古をイメージさせるけど、安心して買える製品だよ

Apple製品の新品は高いけど、整備済製品は安く、気になっている人は多いはず。

実際どんな製品が届くか気になりますよね。

今回は、筆者自らが人柱となり、実際に認定整備済製品のMacBookを買ってみた体験談を紹介します。

巷で言われている整備済製品の印象

一般的なapple公式の整備済製品の印象はどんなものでしょうか。

大体下記のような印象を抱く人が多いはず。。

Aさん
Aさん

公式だし品質と保証の安心感はあるね

Bさん
Bさん

新品より最大15%割安のためコスパいいね

Cさん
Cさん

でも中古品でしょ?人が使った物を使うのか…

Dさん
Dさん

箱が新品と違うんだよねー

総じて、品質と保証を重視する人々からは非常に高評価を得ています。

しかし、外見や「中古品」というイメージにこだわる人には少し抵抗感があるようです。

なぜMacBookを買いたいと思ったか?

最近、DELLのデスクトップPCの動作がもっさりしてきたことと、DTMをやっているのにメモリが8GBではひ弱なこともあり、新しいPCが欲しいなと思っていたところでした。

そこで、せっかく買うならwindows PCではなく、憧れのApple製品を手に入れようかと思った次第です。

ドラちゃん
ドラちゃん

出た出たAppleかぶれ

リョウスケコンノ
リョウスケコンノ

iPhoneもiPadも持ってるから製品の信頼度は高いんだよ!

誰しも一度は憧れるMacBook。

その魅力に当てられた1人の男が、そう、私なのである!

迷ったけど決死の思いで買ってみた

早速、Apple公式HPやamazon、じゃんぱら、イオシスなどを物色。

最初は中古販売店の新品未開封品(Appleサポートサイト購入日表示済)を狙っていました。

その時の基準価格が大体165000円前後でした。

そうこう悩んでいたら、なんと、Apple公式HPの認定整備済製品で欲しかったモデルがリリースされているではありませんか!

(価格は172800円)

せっかく買うなら新品が良かったですが、モデルチェンジの時期だったため、新品なら新モデルが出るまで待つか、現行の整備済製品を買うかの2択でした。

それで意を決してApple公式から認定整備済製品をポチっ…

…という経緯で購入に至ったわけです。

リョウスケコンノ
リョウスケコンノ

1ヶ月近く悩みました

ドラちゃん
ドラちゃん

ずべこべ言わずに早く買えよ

リョウスケコンノ
リョウスケコンノ

悩むのも楽しみの一つなんだよ

どんなグレードを買った?

今回、私が買ったグレードは下記の通りです。

プロセッサApple M3チップ(8コアCPU、10コアGPU)
メモリ16GB ユニファイドメモリ
ストレージ512GB SSD
ディスプレイ13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ(2560 x 1664、224ppi、500ニト輝度)
バッテリー駆動時間最大18時間(Apple TVアプリでのムービー再生)
ポートMagSafe 3、Thunderbolt/USB 4ポート×2、3.5mmヘッドフォンジャック
ワイヤレスWi-Fi 6E、Bluetooth 5.3
カメラ1080p FaceTime HDカメラ
オーディオ4スピーカーシステム、ドルビーアトモス対応
重量とサイズ重量: 1.24kg、高さ: 1.13cm、幅: 30.41cm、奥行き: 21.5cm
カラーオプションミッドナイト

そもそもairか?proか?

そもそもの悩みのairかproか問題はありました。

これは用途によって選び方が異なります。

私の場合の用途は、ブログライティングとバンドサウンド中心のDTM(音楽制作)、少しプログラミングがメインのため、言うほどの高スペックはいらないということでairにしました。

proをおすすめする人は、音楽制作でも、バリバリシンセや数多くのトラックを多用しますとかの人。

あとは動画編集をバリバリやりますって人ですかね。

スペックの悩み

DTM(音楽制作)をやっているなら最低でもメモリ16GB、ストレージ512GBは必要だろうと思い、的は絞っていました。

プラグインをめちゃくちゃ入れる人はストレージ1TB以上がおすすめ。

リョウスケコンノ
リョウスケコンノ

自分は基本バンドサウンドしか使わないから512GBでいいかなと

もしも足りなくなったら外付けSSDで補う方法もあるのであまり気にしないです。

本体カラー

MacBookと言ったらシルバーが一般的ですが、近年いろいろなカラーが出ています。

私は、すでに所持しているipad miniがスペースグレーだったので、それに合わせて黒系が良いと思っていました。

そこで目についたのがミッドナイト。

なにこの美しすぎるブラック?ダークブルー?は!

という一目惚れでミッドナイトに決断。

商品はコンビニ受け取りに

apple公式実店舗受け取りでも良かったのですが、なんせ遠いし、面倒くさい。

そんな怠惰な私はコンビニ受け取りにしました。

我らが某コンビニにお邪魔

注文後、MacBookをコンビニに任せて大丈夫だろうか?

盗られたりしないだろうか?

などの心配心が炸裂。

ドラちゃん
ドラちゃん

心配性がすぎるだろ

やっと届いた!

注文から2日後、コンビニに届いた知らせが来ました。

早速取りに行くことに。

よく見るダンボールに入っていました

外装はMacBookとの表記もなく、送り主さえもappleではありませんでした。

これなら配送中の盗難もなさそうです。

開封確認

早速、開封!

じゃん!

MacBookの白い箱が出て来ました。

認定整備済製品は外箱が専用のものになります。

そして外箱も開けるとお出まし!

MacBook airです!

なんと綺麗なミッドナイトでしょうか😍

カッコよすぎて見惚れてしまう…

付属品は問題なし

きっちり充電器、充電ケーブル、取説などの付属品も揃っています。

こちらは綺麗さから新品に交換されているのではないでしょうか。

新品同様、綺麗に収納されています。

本体の状態は綺麗

認定整備済製品と言えども中古品。

本体に傷などはないかなーなどと思っていました。

が、しかし、私の目に映る傷は全くなく。

新品として売り出されている物なのでは?との印象です。

噂によると、本体外装は新品に交換されることもあるようです。

そこで私は思いました…

中古とはなんぞ…?

何を持って中古としているのかわからず、脳が少しバグりました。

ドラちゃん
ドラちゃん

appleの認定整備済製品はレベル高いな

リョウスケコンノ
リョウスケコンノ

やっぱりapple公式から出ている整備済製品は安心だね

整備済製品のメリット

新品同様の品質

Apple純正パーツで整備され、バッテリーや外装が新品に交換されているので品質は安心できます。

付属品完備

新品と同様のアクセサリやマニュアルが付属しています。

価格の割引

新品価格より最大15%安く購入可能。

1年間の保証付き

ハードウェア製品限定保証があり、AppleCare+への加入も可能。

リョウスケコンノ
リョウスケコンノ

ここは新品同様の保証ですね

返品可能

14日以内なら無料で返品可能です。

整備済製品のデメリット

最新モデルが購入できない

型落ち製品が中心で、最新モデルはほとんど販売されません。

選択肢が少ない

カラーやストレージ容量などのバリエーションが限られています。

在庫に限りがある

人気モデルはすぐに売り切れることが多いです。

リョウスケコンノ
リョウスケコンノ

すぐに売り切れる可能性があるので毎日要チェックだね

中古品より割高

一般的な中古品と比較すると価格が高いです。

カスタマイズ不可

スペックの変更やオプション追加ができません。

新品ではない

「中古品」というイメージに抵抗を感じる人もいますね。

外箱が簡素

通常の製品とは異なる白い箱で届くため、ギフト用途には不向きです。

確かに開けた時の「来たー!!」感は新品と比較すると劣るかもしれません。

稀にキズがある可能性

新品同様とはいえ、低確率でキズがあることもあります。

最後に

個人的には認定整備済製品でもapple公式の保証やバックアップがついていること。

モノがほぼ新品、価格が安いので、むしろ新品よりこっちの方がいいのでは?と思います。

他の中古販売店で買うより絶対公式の方がいいです。

今度から違う製品を買うときも、認定整備済製品も視野に入れようと思いました!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました