オリジナル性向上!飛び道具として使いたいエフェクター13選

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ギターエフェクターに興味を持った頃

定番もの以外でどんな音が出せるのか、気になったことはありませんか?

また、バンドで何か前衛的で印象に残る音色が欲しいと思っている人もいるはずです。

「エフェクターには他にどんな奇抜な音色があるのか!?」という疑問を解決すべく

飛び道具として使えるエフェクターをまとめてみました。

ギターの音色構築の参考になれば幸いです。

飛び道具で使われるエフェクターとは?

飛び道具で使われるエフェクターにはどんなものがあるのか。

個人的には下記の通り2パターンに分かれると思っています。

全く新しい独自の音色

他楽器の音色を模倣せず、定番エフェクターの音色の延長として考えられたエフェクターです。

定番エフェクター同士を掛け合わせた音色や、音色を持続させるもの、ピッチを可変するものなど様々。

使い所によっては観客の度肝を抜く可能性を秘めているエフェクターたちです。

各メーカーから奇抜なアイディアを元にした商品がリリースされているので要チェックです。

別楽器をエミュレートした音色

ギターで別楽器の音色を再現するエフェクターです。

より多く存在するのは鍵盤楽器を再現したエフェクターでしょうか。

気軽に「あの音」が出せるので便利です。

例えば…

  • メンバーに鍵盤奏者は不在だが、コピーする曲で鍵盤フレーズが存在
  • 鍵盤奏者を入れるほどではないが局所的な部分で使用したい
  • 鍵盤は弾けないが、ギターは弾けるので代替えとして使う

…などなど 様々な用途があります。

飛び道具系エフェクター○選

全く新しい独自の音色

DIGITECH / WHAMMY5

メーカー名DIGITECH
モデル名WHAMMY5
エフェクトタイプピッチシフター
コントロールCLASSIC / CHORDS切り替え
WHAMMY / HARMONY / DETUNEモード
サイズ170(w)×196(d)×61(h)mm
重量1.37kg
電源9Vアダプター

伝説的なピッチシフトエフェクターとして多くのギタリストから愛され続ける一台。

第5世代では、これまで難しかった和音のピッチシフトにも対応し、トゥルーバイパスを搭載して音痩せ問題も改善

ライブでも安定したサウンドを提供するため、多くのプレイヤーに支持されています。

よく商品レビューでは「1オクターブアップの音が安定」「MIDI管理で柔軟に使える」とのコメントが記載されていますね。

ただし、和音モードでの音質低下や、エフェクトオン時の微妙な音遅れが指摘されているのも事実。

とはいえ「飛び道具として割り切れば最高!」という意見が多数。

ペダルの踏み込み幅を調整できるキャリブレーション機能も好評です。

バンドやソロで個性的な表現を求めるなら、このWhammyが新しい音楽の扉を開いてくれるかもしれません。

ZVEX / Vexter Fuzz Factory

メーカー名Z-VEX
モデル名Vexter Fuzz Factory
エフェクトタイプファズ
コントロールVOL、GATE、COMP、DRIVE、STAB
サイズ112(w)×65(d)×50(h)mm
重量0.24kg
電源9V角型電池、9Vアダプター

Z-VEXのFuzz Factoryは、まさに飛び道具エフェクターの代表格。

ノブを5つ備え、多彩なサウンドが生まれるこのペダルは、シンセサイザーのような発振音から、王道ファズサウンドまで幅広くカバー

初心者には操作が難しいと言われる一方、使いこなすことで無限の可能性が開かれます。

ノブの微調整次第でブチブチしたノイズやテルミン風の発振音を楽しめるほか、ギターのボリューム操作に敏感に反応する点も魅力です。

シューゲイザーやノイズ系の音楽にもハマり、ソロ演奏や効果音作りに最適。

唯一無二の音世界を探求したいなら、Fuzz Factoryは間違いなく挑戦する価値のある逸品です。

BOSS / SL-2 Slicer

メーカー名BOSS
モデル名SL-2 Slicer
エフェクトタイプスライサー
コントロールBALANCE、ATTACK、VARIATION
、TEMPO、DUTY、SLICER TYPE
サイズ73(w)×129(d)×59(h)mm
重量0.45 kg
電源9Vアルカリ電池、9Vアダプター

サウンドをリズムに合わせて切り刻む「スライサー」エフェクターで、独創的な音を出すことができます。

SL-20の後継機で、よりコンパクトながらも88種類ものパターンを搭載し、多彩なビート感を生み出せるのが魅力。

ステレオ出力にも対応していて、音が左右や前後に飛び交う効果は、ライブやレコーディングで大活躍間違いなし。

専用アプリ「BOSS TONE STUDIO」を使えば、さらに多くのパターンを追加可能で、エクスプレッションペダルやMIDI同期で自由自在にコントロールできます。

「マンネリ化したサウンドに変化をつけたい」「ソロ演奏でも厚みを出したい」なんて人には特にオススメ。

ベースやDJセットにもマッチするので、幅広いジャンルで使えマス!

ELECTRO-HARMONIX / FREEZE

メーカー名ELECTRO-HARMONIX
モデル名FREEZE
エフェクトタイプサスティナー
コントロールプレイモード、EFFECTLEVEL
サイズ72(w)×110(d)×50(h)mm
重量0.24kg
電源9Vアダプター

Freezeは、弾いた音を瞬時に「凍結」し、その上に演奏を重ねられる独特なエフェクターです。

FAST、SLOW、LATCHという3つのモードで音の持続を自由にコントロールでき、シンプルな操作ながら深みのあるサウンドが作れます。

ルーパーとは違い、狙った瞬間の音を即座に保持できるので、ライブ中の即興演奏でも効果抜群

他のエフェクターと組み合わせれば、アンビエントやラーガ風の響きをギターで表現することも可能です。

「ピッキングと同時に音を伸ばしたい」「一人でも複数人で演奏しているようなサウンドを作りたい」という人にはぴったりのアイテム。

組み合わせ次第で無限の可能性を秘めた、まさに音楽クリエイター向けの飛び道具ですね!

MXR / M222 Talk Box

メーカー名MXR
モデル名M222 Talk Box
エフェクトタイプトークボックス
コントロールVOLUME、TONE、GAIN
サイズ107(w)×159(d)×62(h)mm
重量1.15kg
電源18Vアダプター

トークボックスは、ホースを使ってサウンドをモジュレートするエフェクターです。

あのジェフ・ベックやジョー・ペリーのようなトーキングワウサウンドが手に入ります。

アナログなアプローチで独特の生々しい響きを生み出し、使いこなせばステージでの注目を集める飛び道具です。

初心者にはホースを使った発音に慣れるまで少し練習が必要ですが、一度マスターすれば多彩な表現が可能になります。

アンプを内蔵しているため、手軽に使え、他のエフェクターと組み合わせて楽しむのもオススメ。

ライブではPAとの打ち合わせが鍵となりますが、その独自性はバンド活動に新たな彩りを加えること間違いなし!

他のエフェクターとは一味違う、ギタリストなら一度は試してみたいアイテムですね。

ぜひ口元から繰り出すトリッキーな音で、周囲を驚かせて見せましょう!

Old Blood Noise Endeavors / BL-44 Reverse

メーカー名Old Blood Noise Endeavors
モデル名BL-44 Reverse
エフェクトタイプリバース
コントロールMIX、VOLUME、CLOCK、SPEED
電源9Vアダプター

Old Blood Noise EndeavorsのBL-44 Reverseは、逆再生エフェクトを新たな次元に押し上げる意欲作。

ペダル全体の速度をコントロールする「クロックスライダー」により、ハイファイからローファイまで多彩な質感が得られ、劣化音やノイズで幻想的な雰囲気を演出します。

Speedノブで音の逆再生速度と音程を変化させ、オクターブ上下や4th、5thの音に自由に変化可能。

演奏を重ねるごとに複数回の逆再生がセンチメンタルな響きを生み出し、独自のリピート感が楽しめます。

逆再生エフェクトが内蔵された他ペダルもありますが、BL-44はそのクロック操作によるサウンドの劣化や滲みが特徴的で、楽曲に独自の味を与えます。

飛び道具としての活用はもちろん、プレイヤー次第で無限の可能性を開拓できる、唯一無二のクリエイティブツールです。

ezhi&aka / Tape T

メーカー名ezhi&aka
モデル名Tape T
エフェクトタイプ
コントロールTAPE VOL、CLEAN VOL、LFO1 SPEED、LFO1 WAVE、
LFO2 SPEED、LFO2 WAVE、PICHMOD0DEPTH、LFO1MOD1TREM/OFF/LFO1MOD2TREM、LFO2MOD1TREM/OFF/LFO2MODE2TREM、LFO2toLFO1SPEED/OFF/LFO2toLFO1DEPTH、
TAPE/BURNEDTAPE/FUZZ
電源9Vアダプター

Tape Tは、ただのヴィブラートやトレモロに留まらない“ぶっ壊れたテープデッキ”を再現するユニークなエミュレーターです。

ギターのシグナルに、クリッキング音やノイズ、ダーティなフィルタリングを施し、独自のサウンド体験を提供します。

「バーニングテープ」や「リバーストレモロ」などのモードにより、フルウェットなサウンドにも対応。

ノブとスイッチの組み合わせで、リアルタイムに音を変化させることができ、遊び心がありますね。

さらに、歪みを加えることで荒々しいサウンドも実現。

長時間の使用で稀にクロックが暴走することもありますが、アダプターを差し直せばOK。

通常のトレモロやヴィブラートとは一線を画す、唯一無二の飛び道具エフェクター。

スタジオやライブでの個性をさらに引き立てたいプレイヤーにぴったりです。

ROWIN / SLOW HAND

メーカー名ROWIN
モデル名SLOW HAND
エフェクトタイプ
コントロールTHRESHOLD、SWELL
サイズ45(w)×95(d)×53(h)mm
電源9Vアダプター

ROWINのSLOW HANDは、ギターの音を一度下げてから徐々に大きくするユニークなエフェクトを提供します。

このエフェクターを使うことで、ボリューム奏法(バイオリン奏法)を簡単に実現できます。

特にディレイと組み合わせると、音楽の新たな可能性が広がり、様々な演奏スタイルにマッチ。

コントロールノブのTHRESHOLDとSWELLを調整することで、微細なサウンドの変化を楽しめます。

また、ROWINは高コストパフォーマンスを誇り、手軽に購入できるので、エフェクターの選択肢が限られるギタリストにとっても嬉しい存在。

音質も申し分なく、他のエフェクターとは一線を画す特性があります。

独自の演出を加えたいバンドで使用するのにぴったりのアイテムです。

別楽器をエミュレートした音色

DIGITECH / Mosaic

メーカー名DIGITECH
モデル名Mosaic
エフェクトタイプ12弦ギターサウンド
コントロールLEVEL、TONE
サイズ76(w)×124(d)×47(h)mm
重量355kg
電源9Vアダプター

Mosaicは、シンプルな操作で12弦ギター特有のサウンドを再現するエフェクターです。

エレキギターでもエレアコでも使えて、トゥルーバイパス設計だから、エフェクトをオフにしても音質に影響がないのが嬉しいポイント。

ユーザーレビューでは「ライブでの2本持ちの手間が省ける」「リバーブやコーラスとの相性も良い」と高評価を得ています。

バンドサウンドに12弦の煌めきを加えたい人にはもってこいの1台です。

レコーディングよりもライブやセッションでの活用が推奨されているため、効率よくギアを運びたい人は試してみる価値アリですね!

ELECTRO-HARMONIX / B9

メーカー名ELECTRO-HARMONIX
モデル名B9
エフェクトタイプオルガンサウンド
コントロールDRY VOL、ORGAN VOL、MOD、
CLICK、プリセット切り替えツマミ
電源9Vアダプター

Electro-HarmonixのB9 Organ Machineは、ギターの音を瞬時にオルガンサウンドに変えるエフェクター

1960年代からの伝説的なオルガンサウンドを9つのプリセットで再現し、モジュレーションを加えることでより多彩な表現が可能です。

ドライ信号とエフェクト信号の音量調整もでき、美しい音の重なりを楽しめます。

様々なレビューによると、特に60~70年代のロックに興味がある人にはうってつけ!

個人録音やデモテープ作りにも役立ち、遊び心を刺激するユニークなサウンドが魅力です。

軽やかなオルガンの音色を手軽に楽しみたいなら、ぜひ試してみらと良いかも◎

ELECTRO-HARMONIX / C9

メーカー名ELECTRO-HARMONIX
モデル名C9
エフェクトタイプオルガンサウンド
コントロールDRY VOL、ORGAN VOL、MOD、
CLICK、プリセット切り替えツマミ
電源9Vアダプター

C9 Organ Machineは、ギターのサウンドをエレクトリック・オルガンやヴィンテージ・キーボードへ変換するエフェクターです。

特に60年代の音楽やサイケデリック・ロックに最適。

ドライ信号とエフェクト信号の音量を個別に調整できるため、サウンドのバランスを自在に操ることができます。

B9との違いとして、全く異なる9つのプリセットが搭載されている点が魅力です。

B9が持つオルガン音の要素を残しつつ、C9はより多彩な音色を提供し、ギタリストに新たなインスピレーションを与えてくれます。

キーボードを持たないバンドでも、これさえあれば本格的なオルガン・サウンドを再現可能。

バンド活動での新しい音の可能性を広げる、まさに飛び道具的な一台です。

ELECTRO-HARMONIX / KEY9

メーカー名ELECTRO-HARMONIX
モデル名KEY9
エフェクトタイプエレクトリックピアノサウンド
コントロールDRY VOL、KEYS VOL、CTRL1、
CTRL2、プリセット切り替えツマミ
電源9Vアダプター

KEY9は、B9やC9と並ぶ第3弾のエフェクターで、ウーリッツァーやローズなどのエレクトリックピアノサウンドをエミュレートします。

9つのプリセットから選べ、ドライ音とエフェクト音の出力を独立させられるのが特徴。

特にDYNAMOモードはポップスに最適で、MALLETSモードは80’sサウンドを再現

B9がオルガン音、C9がストリング音を強調するのに対し、KEY9はエレピの豊かな音色でギターに新たな表現を加えます。

シンプルな設定で多彩なサウンドが得られ、バンド活動にもぴったりの飛び道具です。

ELECTRO-HARMONIX / MEL9

メーカー名ELECTRO-HARMONIX
モデル名MEL9
エフェクトタイプメロトロンサウンド
コントロールDRY VOL、EFFECT VOL、ATTACK、
SUSTAIN、プリセットスイッチ
電源9Vアダプター

MEL9 Tape Replay Machineは、ビンテージ・メロトロンのサウンドを簡単に再現できるエフェクター

9つのプリセット(オーケストラ、チェロ、弦楽器など)が搭載されており、特別な改造なしでギターから様々な楽器の音色を楽しめます。

こちらもドライ音とエフェクト音のバランス調整が可能で、プレイの強弱に応じて音量が変化するのが特徴。

ユーザーからは、レイテンシーがなく音質も良好との評価を得ており、特にライブや録音での幅広い音作りに役立つとの声があります。

アコギやエレキとも相性抜群で、独特な味付けが可能。

音色の選択がフットスイッチでできれば、さらに使い勝手が良くなるとの声もありますね。

バンドでの差別化を図るなら、試す価値アリです!

最後に

定番エフェクターでスタンダードな音色作成だけでも良いです。

が!しかし、楽曲の一部に印象的な音色を持ち込むことで、楽曲の雰囲気がガラッと変わることがあります

ぜひ飛び道具系と言われるエフェクターを試し漁って、自分だけのオリジナル性のあるギターサウンドを奏でてみましょう!

きっとライブなどで話のネタにもなること間違いなしです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました